1
今日で幼稚園のお弁当は最後。

最後の数回続いたお手製占いはこんな感じです。

初めてのお弁当はこんなんでした。少ない!笑

給食になってしまうのは、楽になって嬉しい反面、
何を食べているか分からないのが不安なところでもあります。
(給食説明会で「必要な栄養をきちんと摂取するため、牛乳は毎日つきます」と自信満々に語られてしまいました( ̄Д ̄;; 牛乳がパーフェクトフードって思ってる時点で呆れるし、だいたい、その牛乳はどこの牧場で作られ、その牛はどんなえさを食べているのか分かっているのでしょうか。十中八九、遺伝子組み換え品で作られた合成飼料、場合によっては流通出来ないレベルの食材を含む、ですよね。)
デトックス生活を徹底する必要あり、ですね。

最後の数回続いたお手製占いはこんな感じです。

初めてのお弁当はこんなんでした。少ない!笑

給食になってしまうのは、楽になって嬉しい反面、
何を食べているか分からないのが不安なところでもあります。
(給食説明会で「必要な栄養をきちんと摂取するため、牛乳は毎日つきます」と自信満々に語られてしまいました( ̄Д ̄;; 牛乳がパーフェクトフードって思ってる時点で呆れるし、だいたい、その牛乳はどこの牧場で作られ、その牛はどんなえさを食べているのか分かっているのでしょうか。十中八九、遺伝子組み換え品で作られた合成飼料、場合によっては流通出来ないレベルの食材を含む、ですよね。)
デトックス生活を徹底する必要あり、ですね。
▲
by colorido
| 2013-03-07 15:04
| 弁当日記

ふわっと軽い歯触りで、小ぶりのえびせんみたいな感じ。
口に入れるとパリッと簡単に割れちゃうのですが、
どことなく、しっとりしている。
岩塚製菓さんの期間限定商品「バタしょっと」。
バターと醤油で味付けしているので、バタしょっと、という名前らしいのですが、
第一印象は「えびせん」。
米粉ベースなので、すこーしモッチリ感があるのでしょうか?
そして昔懐かしい「チーズビット」を思い出しました。
薄い感じがそう思わせるのかな。
チーズなんて全然使ってないのに、チーズ風味なんですよ。不思議。
窪んだところに味の粉末がたまっていて、
そこに当たると、「お!当たりだ!」と嬉しくなります♪
この「バタしょっと」、南相馬市の小学生がプロデュースしたんだそうです。
大甕小学校、太田小学校で、商品開発授業というのを開催し、
その意見交換の中から生まれた商品だそうです。
授業の様子がwebsiteに紹介されています → ☆☆☆
こんな授業があるなんて、羨ましいですね^^
スナック菓子も、こんなストーリーとともに食べられると、会話が弾みますね♪
▲
by colorido
| 2013-03-05 19:01
| おやつ日記
雛祭りイベントと銘打って、コンラッドのアフタヌーンティーに行ってきました。



チキンとセロリのサンドイッチが、香ばしくて、もう一つ食べたいくらいでした。
カマンベールとリンゴのサンドイッチは、日本人っぽくない味、エキゾチックな感じで、外国にいるみたいでした。
もちろん、スパークリングもいただきました^^v
のみすぎたー!とコンラッドベアくんたち。

娘評。「レモンのとこ、酸っぱい! クリームがなんか匂いする、最後のホワイトチョコが最高!」
ものすごーい酸味&苦みのレモンのジュレとバニラの香りが素敵なミルククリームの組み合わせ、私はかなり好きです。

娘のお菓子の講評が非常に詳しくてよかったです・笑。 私より才能あるかもw



チキンとセロリのサンドイッチが、香ばしくて、もう一つ食べたいくらいでした。
カマンベールとリンゴのサンドイッチは、日本人っぽくない味、エキゾチックな感じで、外国にいるみたいでした。
もちろん、スパークリングもいただきました^^v
のみすぎたー!とコンラッドベアくんたち。

娘評。「レモンのとこ、酸っぱい! クリームがなんか匂いする、最後のホワイトチョコが最高!」
ものすごーい酸味&苦みのレモンのジュレとバニラの香りが素敵なミルククリームの組み合わせ、私はかなり好きです。

娘のお菓子の講評が非常に詳しくてよかったです・笑。 私より才能あるかもw
▲
by colorido
| 2013-03-04 12:56
| おやつ日記
数年ぶりに(笑)ワイン会を開きました。
といっても、私はワインや料理のセレクトに加わっておりません。
(パリの朝市の皆さんを信頼してますので^^)
一緒に飲んでくれる人を探すだけです・笑。
今回は、私を含めて10名でした。
強風の中、お集まりいただきありがとうございました^^。
ホタテ貝のマリネと春野菜のサラダ ピストーとオランデーズのソース

北海道産雪ノ下にんじんのスープ カプチーノ

南知多より ホーボーのポアレ トマトのコンフィソース 香草バターの香おり

岩手県産ハーブ豚フィレ肉のソテー 生ハムとモッツアレラチーズを添えて

チーズの盛り合わせに

デザートの盛り合わせ

えーっと、すみません。
詳細は分かりません^^; あとで聞いておきます。

モエシャンのマールを食後酒に出していただきました^^v
サービスだよん♪感謝☆

ぶっちゃけ飲めないのに、声をかけるといつでも対応くださるYさん。
ありがとうございます。
Yさん、Kちゃん、私の3人で。

主催者でありながら、実はワインに詳しくないワタクシ。
今回、メニューをアレンジしてくれたパリの朝市のソムリエSさんとご参加くださった皆様が見事に呼応して、満足のワイン会になりました。
みなさん、お詳しくていらっしゃるのですヾ(@°▽°@)ノ
サービスする側の教養も重要ですが、
サービスを受ける側の素地の具合の重要ですね。
「サクラワイン」なるものの存在を聞きつけたので、
ちょっと間が短いですが、
お花見ワイン会をしたいなあ、と思う帰り道でした。
といっても、私はワインや料理のセレクトに加わっておりません。
(パリの朝市の皆さんを信頼してますので^^)
一緒に飲んでくれる人を探すだけです・笑。
今回は、私を含めて10名でした。
強風の中、お集まりいただきありがとうございました^^。

ホタテ貝のマリネと春野菜のサラダ ピストーとオランデーズのソース

北海道産雪ノ下にんじんのスープ カプチーノ

南知多より ホーボーのポアレ トマトのコンフィソース 香草バターの香おり

岩手県産ハーブ豚フィレ肉のソテー 生ハムとモッツアレラチーズを添えて

チーズの盛り合わせに

デザートの盛り合わせ

えーっと、すみません。
詳細は分かりません^^; あとで聞いておきます。

モエシャンのマールを食後酒に出していただきました^^v
サービスだよん♪感謝☆

ぶっちゃけ飲めないのに、声をかけるといつでも対応くださるYさん。
ありがとうございます。
Yさん、Kちゃん、私の3人で。

主催者でありながら、実はワインに詳しくないワタクシ。
今回、メニューをアレンジしてくれたパリの朝市のソムリエSさんとご参加くださった皆様が見事に呼応して、満足のワイン会になりました。
みなさん、お詳しくていらっしゃるのですヾ(@°▽°@)ノ
サービスする側の教養も重要ですが、
サービスを受ける側の素地の具合の重要ですね。
「サクラワイン」なるものの存在を聞きつけたので、
ちょっと間が短いですが、
お花見ワイン会をしたいなあ、と思う帰り道でした。
▲
by colorido
| 2013-03-03 11:34
| ディナー日記
3月に入りました。移転まであと17日。それまでに何回いただけるでしょうか。

今日のおやつはケーキハウスc.c.のナッツとチョコのケーキ。
本当に寂しい・・・

今日のおやつはケーキハウスc.c.のナッツとチョコのケーキ。
本当に寂しい・・・
▲
by colorido
| 2013-03-01 14:57
| おやつ日記
1
フードアナリストcoloridoをつくっているごはん日記
by colorido
以前の記事
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 02月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 02月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月